とりあえず TBD

とりあえず、いきあたりばったり

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

RTL-SDR 無改造でダイレクトサンプリング

SDR

大元の話は reddit.com のこの話 A Very Surprising Discovery (self.RTLSDR) チューナーに対し3686.6MHzというような周波数を指示すると、ローカル発振が止まって RF側の信号が筒抜けて来てダイレクトサンプリング状態になるということらしい。 この話 E400…

rtl_tcp をAPC で動かそうと思ったら Raspbery Piでも動かなくなっていた

APCにインストールした Apricot-R5 は Raspbianとおなじなので、Raspberry Piと同じことをすればよいハズ。 rtl_tcp などのビルド/インストール rtl-sdr – OsmoSDR の Software の項にあるので、従えばよい。 ビルドに必要なパッケージのインストールをして…

APC に Apricot-R5 をインストールした

APC

Google group に forumがあった https://groups.google.com/forum/#!forum/apc-pico-itx-boards というわけで、APC に Apricot-R5 をインストール https://groups.google.com/forum/#!category-topic/apc-pico-itx-boards/wmt-8750/4ExLaVHny98 をもとに APC…

GRUB2 からZFS rootの FreeBSDの起動を試す

実は FreeBSD 10.0-RELEASE をインストールしたマシンには、ArchLinuxをインストールした別のHDDが接続してあり、そちらはGRUB2から起動するようにしてあった。 マシンのBIOSメニューに入ってbootドライブを変更してやることで、FreeBSDとLinuxの選択ができ…

FreeBSD 10.0-RELEASE の ZFS root へのインストールを試してみた

今時、こんなことは仮想マシンでやればいいのだが、 DVD から 10.0-RELEASE をインストールする 実マシンでまっさらにできる HDD ができたので、10.0-RELEASE の DVD からのインストールを試してみた。 ZFS rootへのインストールがインストーラからできるよ…